予防歯科(PCS)


虫歯や歯周病は一度治してもまた再発してしまいます。まだ虫歯や歯周病になっていない場合には、そうならないように予防しなければなりません。そのためにはご自宅でしていただくホームケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケアの両方が必要です。
アメリカでは自分の誕生日に歯科医院に行く習慣があります。保険制度の関係で予防の意識が高いお国柄ではありますが、日本も見習うべきだと思います。「歯が痛くなったから・歯肉が腫れたから歯科医院に行く」ではなく、定期健診をしっかり受けて予防しましょう。
かわだ歯科には予防のためのプログラムがあります。歯科医師と歯科衛生士が担当制で管理いたします。
患者様のバックグラウンドやリスクに応じた予防プログラムを提案させていただきます。
予防の為に歯科医院に通う習慣を持っていただき、継続的に管理させていただくことでそれらを将来にわたって予防していきます。

むし歯は口の中のミュータンス菌、いわゆるむし歯菌が私たちの食べた食物をエサにして強い酸を出し、歯を溶かしてしまう細菌感染症です。むし歯の発生には「むし歯菌の量」、唾液の量や質に関わる「歯を守る力」、規則正しい食生活、摂取する糖分の量、歯磨き習慣などの「食生活習慣」等が関与します。

IMG_0845.JPGチェックバフ

唾液緩衝能測定器です。虫歯になる危険度(カリエスリスク)を唾液から測定します。
酸を中和する唾液の力、う蝕原性菌の代謝活性度、う蝕原因菌がつくる酸の強さを調べることができます。どれも虫歯になる危険度に大きく関係します。予防治療の計画を立てる際の指標になります。




IMG_0846.JPG





           オーラルテスター

う蝕の発生に最も関連が高いといわれているストレプトコッカスミュータンスの唾液中または歯垢中の菌数レベルを測定します。菌数レベルが高いほどう蝕のリスクが高いことが知られています。


Image0002.BMPbanaperio2.jpg
BANA PERIO
歯周病原菌検出用試薬検査です。歯周病原因菌であるPg菌、Td菌、Tf菌の存在を調べます。5分ほどで結果を知ることができます。この結果をもとに歯周病に対するリスクの判定や治療の計画を立てる目安にします。

dsa45.jpg

歯周病予防、ブラッシング指導、インプラント術前口腔内正常化、インプラント術後のブラッシング不可期間に最適な導入6000医院の実績を誇る、オーラルメンテナンス商品。

カテキンのもつたんぱく質凝集能力を高め、プラーク・舌苔を簡単に洗浄できる、清涼飲料水として販売許可を得ている、安心安全低刺激なマウスウォッシュ。
口腔内のヌメリを高濃度カテキンが固めて取り出すので爽やかさが持続。

多種の歯周病原因菌に有効であり、口腔内環境を正常化させ、抗菌力の持続に対しエビデンス取得。

title_left.gif

banner_02_220.jpg

再生医療推進機構.png